人材育成方針
人材育成におけるMissionとして“「社会」「社員」「会社」三方よしの実現”を掲げ、Valueであるティ―ケーピー社員行動指針を浸透させ、会社・部署・社員の目標を連動させます。その達成に向けて主体的に行動できるよう必要な教育を体系的・計画的に実施し、“ビジネスを楽しみながら挑戦し続ける人材”を育成します。それにより人材育成におけるVisionである“Well-beingへ 組織エンゲージメントの向上”を実現してまいります。
人材育成方針の目的
人材戦略に求められる3つの視点
①経営戦略と人事戦略の連動
②目指すべきビジネスモデルや経営戦略と現時点での人材や人材戦略との間のギャップを把握する
③人材戦略が実行されるプロセスの中で、組織や個人の行動変容を促し、企業文化として定着に取組む
人材戦略に求められる5つの共通要素
①目指すべきビジネスモデルや経営戦略の実現に向けて、多様な個人が活躍する人材ポートフォリオを構築
②個々人の多様性が、対話やイノベーション、事業のアウトプット・アウトカムにつながる環境の構築
③目指すべき将来と現在との間のスキルギャップを埋めていく要素(リスキル・学び直し)
④多様な個人が主体的、意欲的に取りくむ環境を構築(社員エンゲージメント)
⑤時間や場所にとらわれない働き方の可能性を追求
3つの視点(Perspectives)、5つの共通要素(Common Factors)企業価値の向上につながる人材戦略を策定・実行
人材育成の手法
当社が求める人材 「ビジネスを楽しみながら挑戦し続ける人材」
➡ MBO(JD/行動要件)設定項目の体現できる人材育成を計画的に実施
教育体系図の企画 ※教育体系図=年度単位の各種研修項目と実施月の一覧
①年度組織体制の副本部長以上に人材育成の注力項目、課題のヒアリング実施
②前年度研修実績、人事労務管理上、発生した問題に基づき研修内容を企画
③人事戦略に盛り込み代表取締役社長、人事担当役員へ人事部長から説明を実施
④代表取締役社長の承認後、社内ポータルへ教育体系図として開示
⑤教育体系図に基づき、人事部採用研修課が各種研修の運営
教育体系図に基づく運用
・階層別研修 (管理職/新任管理職/リーダー/等級別/など)
・テーマ別研修(コンプライアンス/ビジネスマナー/ライフプランなど)
・職種別研修 (営業/コールセンター/部門別専門知識など)
以上