常に現場目線。
できない理由ではなく、できる方法を考える。
人事部 採用研修課
2022年入社/中途 K.M
これまでの経歴
前職 | 化学品・建築資材メーカー 法人営業 |
---|---|
1年目 | 人事部 採用研修課中途採用担当 |
2年目 | 人事部 採用研修課 新卒・中途採用担当 |
入社理由
選考を通じてTKP内にチャレンジ精神が根付いていると感じたからです。
企業理念やビジネスモデルに共感したのはもちろんですが、業界のリーディングカンパニーとしての安定基盤を持ちながら、いい意味でベンチャー気質を持った社風に魅力を感じました。
人事未経験ながら、新しい業務にもチャレンジさせてくれる環境があるからこそ、今私が人事職として勤務し、キャリア採用から新卒採用という新しい領域にもチャレンジできているのだと思います。
仕事のやりがい
採用イベントや選考を通じて、ティーケーピーに魅力を感じ、さらに入社いただけたときにやりがいを感じています。
会社の魅力を伝え、ティーケーピーのファンを増やしていくという意味では、前職での営業の経験が非常に活きています。
人事の仕事の一つに、「会社の企業理念や行動指針を社員一人ひとりに浸透させる」ことがあります。
採用業務を通じて入社した方が、企業理念や行動指針を体現し活躍している姿を見ると、同じ目標や理念を持った仲間が増えていると感じられ、会社としての成長も感じることができ、やりがいに繋がっています。
1日のスケジュール
- 9:00
- 出社、朝礼
- 10:00
- メールチェック、社内問い合わせ対応
- 11:00
- 打ち合わせ(求人広告媒体業者やエージェント)
- 12:00
- お昼休憩
- 13:00
- 社内会議(採用要件のすり合わせ、面接方法について等)
- 14:00
- 採用イベントの準備、資料作成
- 15:00
- 応募者対応(面接やオファー面談、スカウト送信等)
- 18:00
- 退社

メッセージ

ティーケーピーの社員行動指針を基に作られたクレドの中に『できない理由ではなく、できる方法を考えます。』という文言があるのですが、私はこの言葉が大好きです。
要望に対して実現が困難な場合でも代替案を提案するなど、ティーケーピーの社員はお客様が満足度を最大化するにはどうしたらよいかを考えて、前を向きながら常に行動しています。
ティーケーピーはコロナ禍を『冬眠期』と捉え事業の見直しや再構築を行い、より筋肉質な体質となった今、更なる挑戦に向かって前を向いて動き出しています。
これまでのご経験を活かし、一緒に新しい領域へチャレンジいただける方をお待ちしております!
-
営業第1部 法人営業1課
H.S
2023年入社/新卒
-
営業第1部 法人営業1課 チーム長
M.K
2018年入社/新卒
-
オペレーション営業部 市ヶ谷支店オペレーション課
A.I
2022年入社/新卒
-
オペレーション営業部 品川支店オペレーション課
N.K
2019年入社/新卒
-
オペレーション営業部 副部長
R.S
2014年入社/新卒
-
バンケット事業部 営業課
S.T
2023年入社/新卒
-
ホテル&リゾート事業部 オペレーション1課
D.A
2020年入社/新卒
-
ホテル&リゾート事業部 営業推進課 課長
D.Y
2013年入社/新卒
-
宿泊事業部 西日本事業課 課長
Y.K
2017年入社/中途
-
宿泊事業部 首都圏事業課
J.M
2018年入社/新卒
-
マーケティング部 マーケティング課
M.A
2018年入社/新卒
-
業務統括部 商品企画管理課 課長
K.Y
2017年入社/新卒
-
経営企画部 事業投資支援企画課
Y.S
2012年入社/中途
-
人事部 採用研修課
K.M
2022年入社/中途